大分遅くなりましたが、松涛連盟で一番大きな大会である全国小・中・高空手道選手権大会の大会レポートを掲載いたします。

全国大会という事でなかなか思ったような結果が出ませんでしたが、その中で厳しい戦いを勝ち残った選手たちを紹介いたします。

☆ 小学校6年生 男子 型の部 第3位
  前多 晟那 君
  感想・・・全国大会で3位になったのは初めてで嬉しかったですが、
       次は優勝を目指したいです。






☆ 中学校2年生 男子 組手の部 準優勝
  伊藤 翔 君
  感想・・・優勝できなくて残念でした。次は頑張りたいです!!







☆ 中学2年生 女子 組手の部 準優勝
  伊藤 菜月 さん
  感想・・・準優勝出来ましたが、次は優勝を目指したいです!!







☆ 中学校3年生 男子 組手の部 3位
  上条 優太 君
  感想・・・負けてしまったのでとても悔しかったです。







☆ 中学校男子 組手の部 準優勝 
  中村 仁色 君
  感想・・・頑張りました!!








☆ 中学校3年生 男子 組手の部 優勝(4連覇)
  伊藤 八尋 君
  感想・・・4連覇できてとても嬉しかったです!!








☆ 中学校3年生 女子 組手の部 3位
  伊藤 朱里 さん
  感想・・・負けてしまって悔しかったです。
       高校に行ったらもっと頑張りたいです!!







全国大会で勝つ事はなかなか大変な事です。
今回中学生が頑張りましたが、小さい頃から活躍してきた選手ばかりではありません。
なかなか勝てない時代もありましたが、頑張って続けてきた事で今回の結果を残す事が出来たのではないでしょうか!!

小さい頃は伸び伸びと楽しくやって、勝負ばかりにこだわらずにいてほしいと思います。

首席師範の香川先生もおっしゃっていましたが、小さい頃に優勝してしまった子は、大きくなってやめてしまう子が多いとの事です。

やめてしまっては元も子もありません。
どんなに勝てなくても諦めずに続けていく事が、松涛連盟が掲げる生涯空手につながっていくのではないでしょうか!!

子供の頃から大人になり親になってもおじいちゃんおばあちゃんになってもずっと続けていける空手をやっていきましょう!!




  


Posted by meiseikai at 15:36Comments(0)全国大会
日本空手松涛連盟第12回全国空手道選手権大会、全国車椅子空手道選手権大会、全国小中高空手道選手権大会の結果を掲載しました!







写真は中学生男子組手の部の入賞者です!


松本明誠会の入賞者の選手のコメント等は後日掲載していきいます!

  


Posted by meiseikai at 05:53Comments(0)全国大会